開花情報
東京都薬用植物園内の樹名板より参照
-
ネムノキ(マメ科)
【植栽場所】池のそば
【撮影日 2024/06/30】
-
ヤブカンゾウ(ユリ科)
【植栽場所】有用樹木区(草星舎の斜め後方)
【撮影日 2024/06/25】
-
ハマナス(バラ科)
花は香料原料とされた。
果実は食用となる。
【植栽場所】染料香料植物区
【撮影日 2024/06/25】
-
クガイソウ(ゴマノハグサ科)
【分布】北海道、本州、四国、九州、中国北部 他
【植栽場所】ロックガーデン
【撮影日 2024/06/25】
-
ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)
<有毒植物>
【有毒部分】全草
【有毒成分】アリストロキア酸
【中毒症状】腎炎などの腎機能障害、尿路がんを引き起こす。
牛、馬についても中毒の報告がある。
【原産地】本州関東以西、四国、九州、中国大陸
【植栽場所】有毒植物区
【撮影日 2024/06/25】
-
ヨモギギク(キク科)
【別名】タンジー
【薬用部分】全草
【用途】ヨーロッパの民間で駆虫剤などに利用。日本では主に観賞用に栽培。
注)タンジーオイルは有毒
【成分】精油(β‐ツヨンなど)
【原産地】ヨーロッパからアジア
【植栽場所】民間薬原料植物区
【撮影日 2024/06/25】
-
カッコウチョロギ(シソ科)
【別名】ベトニー(Betony)
【薬用部分】全草
【用途】ヨーロッパの民間薬。乾燥して粉末を頭痛などの鎮痛に用いる
※日本ではニガクサ(イヌチョロギ)が同様に用いられた
【成分】タンニン、アルカロイドなど
【原産地】ヨーロッパ
【植栽場所】民間薬原料植物区
【撮影日 2024/06/25】
-
アマ(アマ科)
【利用部分】①茎の繊維 ②種子の油(亜麻仁油)
【用途】①織物(リネン、麻布ともよばれる)②軟膏の原料、絵具、印刷用インキ等
【成分】②リノール酸グリセリンエステル等
【原産地】中央アジアといわれる
【備考】枝分かれしない繊維用の品種と多くの枝を出す種子(油)用品種がある
【植栽場所】民間薬原料植物区
【撮影日 2024/06/25】
-
セイヨウナツユキソウ(バラ科)
【別名】メドウスィート
【利用部分】地上部 【用途】ハーブティー等
【成分】精油(アネトール等)、サリシン等
【原産地】ヨーロッパ、アジア西部、モンゴル
【植栽場所】染料香料植物区 【撮影日 2024/06/25】
アスピリンの原料となるサリシンが初めて得られた植物である。また本種より得られた「スピール酸」が、ヤナギ属から得られたサルチル酸と同一物質であることが判明し、アスピリンの命名の由来となっている。
-
ミソハギ(ミソハギ科)
【生薬名】センクツサイ(千屈菜)
【薬用部分】全草
【用途】民間療法で急性腸炎、下痢止め等に煎じて服用
【成分】トリテルペン、タンニンなど
【分布】日本(本州から九州)、朝鮮半島
【植栽場所】民間薬原料植物区
【撮影日 2024/06/25】
-
コオニユリ(ユリ科)
草原に生え、北海道から九州、東南アジアに分布
オニユリに似るがやや小型で、むかごを生じない。ゆり根を食用とする。
【植栽場所】ふれあいガーデン
【撮影日 2024/06/25】
-
ウド(ウコギ科)
【生薬名】ドクカツ(独活)※「ドッカツ」とも読む
【薬用部分】根茎
【用途】漢方処方用薬:解熱・鎮痛(独活湯)
【分布】日本(北海道から九州)、朝鮮半島、中国
【植栽場所】ふれあいガーデン
【撮影日 2024/06/25】
総合案内
取扱商品
各種情報
ふれあいガーデン 草星舎
東京都小平市中島町21番1号
東京都薬用植物園内
ふれあいガーデン草星舎事務局
TEL:080-5903-0828