開花情報

東京都薬用植物園内の樹名板より参照

  • ヒメガマ(ガマ科)

    【生薬名】ホコウ(蒲黄)

    【薬用部分】花粉

    【用途】止血・切り傷・火傷に外用

    【植栽場所】温室前の池

    【撮影日 2023/07/05】

  • セイヨウニンジンボク(クマツヅラ科)

    【別名】チェストツリー、イタリアニンジンボク

    【薬用部分】果実

    【用途】ヨーロッパで、月経不順など女性の疾患に民間薬として用いられてきた

    【成分】精油(シネオールなど)、アルカロイド、フラボノイド、イリドイドほか

    【原産地】地中海沿岸から西アジア

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/07/05】

  • フジマメ(マメ科)

    【生薬名】ヘンズ(扁豆)

    【薬用部分】種子

    【用途】食欲増進・下痢止めなど

    若さやを食用とする。

    【別名】センゴクマメ

    【原産地】熱帯アフリカとされる

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/07/05】

     

  • カワミドリ(シソ科)

    【生薬名】ドカッコウ(土藿香)

    【薬用部分】地上部

    【用途】漢方処方用薬:清涼解熱、芳香健胃作用

    カッコウ(藿香、パチョリ)の代用とされる

    【成分】精油(メチルチャビコールほか)

    【原産地】日本、朝鮮半島、中国、シベリア東部

    【植栽場所】漢方薬原料植物区

    【撮影日 2023/0705】

  • カッコウチョロギ(シソ科)

    【別名】ベトニー

    【薬用部分】全草

    【用途】ヨーロッパの民間薬。乾燥して粉末を頭痛などの鎮痛に用いる。

    ※日本ではニガクサ(イヌチョロギ)が同様に用いられた

    【成分】タンニン、アルカロイドなど

    【原産地】ヨーロッパ

    【植栽場所】民間薬原料植物区

  • ミソハギ(ミソハギ科)

    【生薬名】センクツサイ(千屈菜)

    【薬用部分】全草

    【用途】民間療法で急性腸炎、下痢止め等に煎じて服用

    【成分】トリテルペン、タンニンなど

    【分布】日本(本州から九州)、朝鮮半島

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/07/02】

  • キキョウ(キキョウ科)

    【生薬名】キキョウ(桔梗)

    【薬用部分】根

    【用途】漢方処方用薬:消炎排膿薬、鎮咳去痰薬、その他の処方に配合(桔梗湯ほか)

    【成分】サポニン(プラチコジンD)等

    【原産地】日本、中国、朝鮮半島

    【植栽場所】漢方薬原料植物区

    【撮影日 2023/07/01】

  • オタネニンジン(ウコギ科)

    【生薬名】ニンジン(人参)・コウジン(紅参)

    【薬用部分】細根を除いた根(ニンジン)・根を蒸したもの(コウジン)

    【用途】漢方処方用薬:新陳代謝機能の改善、保健強壮薬

    【成分】サポニン、アセチレン誘導体など

    【原産地】中国東北部から朝鮮半島

    【植栽場所】漢方薬原料植物区

    【撮影日 2023/07/02】

  • アマ(アマ科)

    【利用部分】①茎の繊維 ②種子の油(亜麻仁油)

    【用途】①織物(リネン、麻布とよばれる)②軟膏の原料、絵具、印刷用インキ等

    【成分】②リノール酸グリセリンエステル等

    【原産地】中央アジアといわれる

    【備考】枝分かれしない繊維用の品種と多くの枝を出す種子(油)用品種がある。

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/06/24】

  • コオニユリ(ユリ科)

    草原に生え、北海道から九州、東南アジアに分布

    オニユリに似るがやや小型で、むかごを生じない。

    ゆり根を食用とする。

    【植栽場所】ふれあいガーデン

    【撮影日 2023/06/24】

  • アザミゲシ(ケシ科)

    【別名】メキシカンポピー

    熱帯アメリカ原産

    <ケシ比較植物>

    【植栽場所】栽培試験区

    【撮影日 2023/06/24】

  • チコリ(キク科)

    【別名】キクニガナ

    ヨーロッパでは利尿薬などの民間薬にされる。根は炒ってコーヒーの代用

    【植栽場所】ふれあいガーデン

    【撮影日 2023/06/24】

ふれあいガーデン 草星舎

〒187-0033
東京都小平市中島町21番1号
東京都薬用植物園内
ふれあいガーデン草星舎事務局
TEL:080-5903-0828

営業日

セーシャとソーシャ