開花情報

東京都薬用植物園内の樹名板より参照

  • マメガキ(カキノキ科)

    【別名】コガキ(雌雄異株)

    柿渋をとるため日本でも古くから栽培

    【植栽場所】染料香料植物区

    【撮影日 2023/10/11】

  • ナンキンワタ(アオイ科)

    繊維が褐色で茶綿ともいわれる。

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/10/11】

  • ワタ(アオイ科)

    (日本在来種)

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/10/11】

  • ローゼル(アオイ科)

    【原産地】アジアもしくはアフリカ熱帯

    【植栽場所】ふれあいガーデン

    【撮影日 2023/10/06】

  • オオモクゲンジ(ムクロジ科)

    中国原産

    【植栽場所】有用樹木区(草星舎の斜め後ろ)

    【撮影日 2023/10/03】

  • カンレンボク(ヌマミズキ科)

    【別名】喜樹(中国名)

    【薬用部分】果実、根

    【用途】植物体からカンプトテシンを単離してイリノテカン(抗癌剤)の合成原料になる。

    【成分】カンプトテシン、ベノテルピン

    【原産地】中国

    【植栽場所】有用樹木区

    【撮影日 2023/09/30】

  • イヌサフラン(ユリ科)

    <有毒植物>

    【生薬名】コルヒクム子、コルヒクム根

    【薬用部分】種子、鱗茎(いわゆる球根)

    【用途】痛風の治療、植物染色体倍加に用いられるコルヒチンの製造原料

    【植栽場所】製薬原料植物区

    【撮影日 2023/09/23】

  • オオバナオケラ(キク科)

    【生薬名】ビャクジュツ(白朮)、カラビャクジュツ(唐白朮)

    【薬用部分】根茎

    【用途】漢方処方用薬:健胃・整腸・利尿・止瀉(苓桂朮甘湯・六君子湯ほか)

    【成分】精油(アトラクチロン等)

    【原産地】中国

    【植栽場所】栽培試験区

    【撮影日 2023/09/23】

  • ノゲイトウ(ヒユ科)

    【生薬名】セイソウシ(青葙子)

    【薬用部分】種子

    【用途】漢方処方用薬:強壮・消炎薬として稀に配剤(青葙子散)

    【成分】脂肪酸

    【原産地】インド。帰化植物として各地に自生。

    【植栽場所】民間薬原料植物区(ふれあいガーデン草星舎のそば)

    【撮影日 2023/09/23】

  • ゲンノショウコ(フウロソウ科)

    【生薬名】ゲンノショウコ(現の証拠)

    【薬用部分】地上部

    【用途】整腸薬として、主に止瀉を目的として煎用する

    【成分】フラボノイド(クエルセチン他)、タンニン(ゲラニイン他)

    【分布】北海道から九州・奄美大島、台湾、中国中部、ロシア極東地方

    【植栽場所】ふれあいガーデン草星舎

    【撮影日 2023/09/23】

  • ジュズダマ(イネ科)

    【生薬名】センコクコン(川穀根

    【利用部分】根

    【用途】民間で鎮痛剤とする

    【植栽場所】民間薬原料植物区

    【撮影日 2023/09/23】

  • スイフヨウ(アオイ科)

    【原産地】中国大陸南部

    【植栽場所】温室横

    【撮影日 2023/09/22】

ふれあいガーデン 草星舎

〒187-0033
東京都小平市中島町21番1号
東京都薬用植物園内
ふれあいガーデン草星舎事務局
TEL:080-5903-0828

営業日

セーシャとソーシャ