イベント情報

  • '25.10.17 2025/12/6(土)フレッシュなグリーンで作るクリスマスツリー

    日程:2025/12/6(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:田渕 清美先生(アトリエclover主宰) 定員:30名様 (要予約) 参加費:1,500円(材料費込) 持ち物:①牛乳パック(底から5㎝のところで切って底の方をお持ちください) ②ペットボトルのキャップ ③花切り用ハサミ(剪定バサミは不向き) ④持ち帰り用袋(仕上がりサイズ15㎝×15㎝×高さ25㎝程度) お持ちの方のみ:ペットボトルのキャップ程度の小さめの木の実やオーナメント、ニッパー マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあい

  • '25.10.10 2025/11/29(土)アマゾン野草紀行

    アマゾンハーブの数少ない体験者、薬草研究家【山下智道】が贈る渾身の現地レポート・2時間スペシャル 日程:2025/11/29(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:山下 智道先生(野草・薬草研究家) 定員:70名様 (要予約) 参加費:2,000円(お土産つき) マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:10月20日(月)、27日(月)、11月4日(火)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、18日(火)、25日

  • '25.09.30 2025/11/15(土)野草散歩の春夏秋冬

    四季折々魅せる野草世界へのいざない~講演を聴いて、園内で散歩体験~ 日程:2025/11/15(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:池村 国弘先生(植物案内人) 定員:70名様 (要予約) 参加費:無料 マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:10月20日(月)、27日(月)、11月4日(火)、10日(月)、11日(火) 申し込み時間:10:00~15:00 (留守番電話でのお申し込みは受け付けていません)

  • '25.09.17 2025/11/8(土)多肉植物入門・寄せ植え作り

    種類が多く、形が多様でさまざまな色と質感がある多肉植物は乾燥に強く、水やりの手間がかかりません。根が浅く容器を選ばず栽培できるものも魅力です。色や形の異なるいくつかの種類を寄せ植えにして飾りましょう。初心者でも育てられるコツをお話します。 日程:2025/11/8(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:山 浩美先生(園芸研究家) 定員:30名様 (要予約) 参加費:1,500円(材料費込み) 持ち物:ハサミ、お持ちであればピンセット、霧吹き、小さなプラスチックのスプーン(ヨーグルトやプリンについているもの)1個、持ち帰り用紙袋(マチが10cm位あり、高さ20cmほど

  • '25.09.09 2025/10/25(土)レモングラスで作るポットマット

    レモングラスの葉を編んでポットマットをつくりましょう! 温かいポットをのせるとほのかにレモンに似た香りのするポットマットです 編み方を覚えれば身近な草で楽しむこともできます 日程:2025/10/25(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:浅井 昭子先生(Herb House Tentou主宰) 定員:30名様 (要予約) 参加費:1,500円(材料費込み) 持ち物:ハサミ、エプロン、タオルや雑巾(濡らした葉をぬぐうために使います) 注意:天候の影響により材料を変更する場合があります ※編み糸・とじ針は用意いたします マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時に

  • '25.09.09 2025/10/18(土)落語に見る食の風景 その9

    江戸っ子は負けず嫌いで情に厚くて涙もろい 八つぁん、熊さん、ご隠居さんの繰り広げる花のお江戸の暮らし 日程:2025/10/18(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:一升亭呑介(落語研究家) 定員:70名様 (要予約) 参加費:無料 マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:10月14日(火) 申し込み時間:10:00~15:00 (留守番電話でのお申し込みは受け付けていません)

  • '25.09.09 2025/10/10(金)ハロウィンリース作り(受付終了しました)

    日程:2025/10/10(金)10:00~11:30 場所:ふれあいガーデン草星舎(雨天荒天中止) 定員:5名様 (要予約) 参加費:1,000円 持ち物:ハサミ、お持ち帰り用袋 マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:10月6日(月) 申し込み時間:10:00~15:00 (留守番電話でのお申し込みは受け付けていません)

  • '25.05.07 2025/6/28(土)季節のお花をサッと束ねる ~ヒマワリで夏ブーケ~(受付終了しました)

    フレッシュな初夏の花、ヒマワリで季節のブーケを作りましょう 日程:2025/6/28(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:田渕 清美先生(アトリエclover主宰) 定員:30名様 (要予約) 参加費:1,500円 持ち物:花切りバサミ、空のペットボトル(500~600ml)、マスキングテープ(幅1.5㎝程・ペットボトルの切口保護の為)お持ち帰り用袋(仕上がりは幅20㎝、高さ30㎝程度) 🌻切花を長持ちさせるポイントや素敵に見えるお花の組み合わせについてもお話します! -2025.06.17- 当イベントにつきましては、定員に達しましたので、お申し込み受付を締めき

  • '25.05.02 2025/6/14(土)ハーブ講座:食べられるハーブで作るリース

    フレッシュハーブでキッチンリースをつくりましょう! 日程:2025/6/14(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:浅井 昭子先生(Herb House Tentou主宰) 定員:30名様 (要予約) 参加費:1,500円 持ち物:ハサミ(園芸用もしくは花バサミ)、ペンチ(細ワイターを切るので持っている方)、お持ち帰り用袋(出来上がりが約30~40cm) マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:5月7日(水)、12

  • '25.04.01 2025/5/24(土)草木染・カモミール(受付終了しました)

    カモミールでハンカチを染めます(うすい黄色に染色されます) 日程:2025/5/24(土)13:30~15:30 場所:東京都薬用植物園 研修室 講師:山 浩美先生(園芸研究家) 定員:30名様 (要予約) 参加費:1,500円 持ち物:ハサミ、エプロン、ゴム手袋、あればビー玉、お持ち帰り用袋 マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:4月7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)、5月7日(月)、16日(月)、19日(月) 申し込み

  • '25.03.01 2025/4/26(土)春の植物に親しむ(受付終了しました)

    ーいろいろな角度から観察してみようー 日程:2025/4/26(土)10:00~12:00 場所:東京都薬用植物園 研修室及び園内(雨天時は研修室) 講師:和田 浩志先生(東京生薬協会栽培指導員) 定員:70名様 (要予約) 参加費:無料 -2025.04.18- 当イベントにつきましては、定員に達しましたので、お申し込み受付を締めきりました。 ありがとうございました。 またの機会にご検討いただければと思います。 マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草

  • '25.03.01 2025/3/8(土)ミモザ(ギンヨウアカシア)のスワッグ作り

    日程:2025/3/8(土)1回目 10:00~11:30 2回目 13:00~14:30 場所:東京都薬用植物園内ふれあいガーデン草星舎 講師:中山 麗子さん(草星舎テクニカルスタッフ) 定員:各回 5 名様 (要予約) 参加費:1,000円(材料費込み) 持ち物:ハサミ、作品を入れる袋 マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 受付時には連絡先(電話番号など)をお尋ねいたします。 お申し込み:ふれあいガーデン草星舎事務局 080-5903-0828 ふれあいガーデン草星舎休館日:3日(月)、4日(火) 申し込み時間:10:00~15:00 (留守番電話でのお申し込みは受け付けていません) 【

ふれあいガーデン 草星舎

〒187-0033
東京都小平市中島町21番1号
東京都薬用植物園内
ふれあいガーデン草星舎事務局
TEL:080-5903-0828

営業日

セーシャとソーシャ